1416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

令和年度に環境省が実施した全国存在状況把握調査においても、引地川指針値超過があり、令和年度の同調査では、綾瀬市内地下水指針値を大きく超過する地点が確認されました。その結果を受けて神奈川県が周辺調査を実施しましたが、本市を含む周辺地点井戸調査では指針値超過はなく、地下水汚染は確認されませんでした。  

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

山内幹郎 委員 次は、収入減のほうのお話なんですけれども、地下水使用量算出方法の変更という項目が今回の条例案にあります。これまで1人当たり月6立方メートルとみなしていた、この地下水使用量、これを半分の3立方メートルとして算入するということになっておりますが、これだと下水道使用料がもっと減る、急減するようなことになるんじゃないかと。あえてこれを下げる理由についてお聞かせください。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◆味村耕太郎 委員 この点では、綾瀬市で2021年6月に、引地川上流本蓼川流域地下水から有機フッ素化合物が1,300ナノグラムという、暫定指針値の26倍の値で見つかったということです。また、先ほど航空機騒音対策推進事業費のところでも質疑しましたが、この9月24日ですかね。米軍厚木基地航空施設の格納庫から泡消火薬剤が飛行場内に漏れたという情報がありました。

大和市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会-09月16日-02号

その影響で提供できなくなった地下水に代わって、県水を年間2600万円かけて買い取るという事態になっています。厚木基地下流域でも、2019年の県の水質調査でPFOSが綾瀬市で基準の4倍を超え、2020年には、大和市、藤沢市の引地川沿いでも4倍を超える数値が検出をされています。  

愛川町議会 2022-09-02 09月02日-03号

このような処理では、悪臭問題のほか、河川への流出や地下水への浸透を通じ、硝酸性窒素やクリプトスポリジウムによる水質汚染の一因となるおそれがあるため、適正な管理と利用促進を図ること、それと同時に、家畜排せつ物利用促進を図る目的もあり、平成11年11月1日施行となりました。ただ、一部の規定が5年間猶予されていたため、平成16年11月1日に本格施行されています。 

平塚市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 索引

号~報告第7号、議案第36号~議案第38号、議案第40号  総括質問(続) ………………………………………………………………………………………… 162 ───────────────────────────────────────────── 府川 勝議員(しらさぎ・無所属クラブ)……………………………………………………………… 162 1 平塚はエコ(eco)の町 自転車の町に   │2 「地下水防災

平塚市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日) 本文

それから、相模小学校建設に当たって、地盤が緩かったということや、地下水水位が上がって、高かったということなどでの補正も組まれた経緯もありますけれども、全体として計画されていた予算として、58ページ、59ページを見ますと、35億8680万円ですか、その中の前々年度は7億980万円使って、前年度は4億8890万円使っているということなので、残った金額が今年度に23億円予定では来るはずだったところが13

大和市議会 2022-02-28 令和 4年  2月 環境建設常任委員会-02月28日-01号

現状市では地下水の飲用としての使用を勧めていないが、そうする場合、検査するよう広報やホームページを通じ働きかけている。 ◆(石田委員) 農業用使用され、経口摂取する可能性は十分考えられる。しっかりとしたチェック基地周辺自治体の責任の一つなので、きめ細かなチェック体制を構築してほしい。 ◆(山崎委員) スズメバチ駆除対策事業について、駆除調査の各単価を教えてほしい。

平塚市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日) 本文

76: ◯17番 片倉章博議員  建設ということにちょっと触れさせていただきたいんですけれども、公共事業をずっと大きくやってきた、進めてきたという大変うれしいところではありますけれども、土対法の関係で、地盤が軟弱であったり、地下水が出てきたりということが、もう全てのこれなっているんですよね。

藤沢市議会 2021-11-25 令和 3年11月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-11月25日-01号

そうなると、地下水は非常に高い、地盤は緩い、軟弱だということは簡単に想定できます。そういう状況の中で、30メーターを掘るということです。これはとても大変な――藤沢市がこれまでいろんな公共工事をやってきたけれども、それだけ地下水が高い状況の中で、きちっと取水をしながら、30メーターを掘る工事というのは経験がなかったと思います。これは本当に難しいです。

厚木市議会 2021-09-24 令和3年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2021-09-24

720 ◯下水道施設課長  地盤沈下を起こす要因として、まず地下水位の低下が考えられますが、トンネル構造密閉性が高く、地下水に与える影響が少ないシールド工法を本工事で採用しており、これは地下鉄や道路トンネル下水道管を整備するために広く用いられている信頼性のある工法であります。しかしながら、令和年度内に起きたシールド工事による地表面陥没事故の事例もございます。

平塚市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日) 本文

今、流域治水ということで市長のほうからもございましたけれども、小さいことの積み重ねで、例えば雨をためる雨水タンクを各家庭に設置してもらうとか、地下水をしみ込ませるような道路の舗装、それに変えるとか、また、雨水ます設置ですとか、いろいろな小さいことでも積み重ねていっていけば、少しでも被害が少なくなるようなこともありますので、その辺の普及活動もやっていただければというふうに思います。